脳しんとう、しんどい

先週の日曜日、息子がサッカーの練習後にふざけてではないけど、

友達のリュックをつかんだら、ブンっと振り回され、バランスを崩して転んで、

頭を打って、少したっても起き上がれず。意識もうつろうつろ。

ちょうど仕事が終わったあとに、その場にいたママさんたちから、

頭を打って倒れてると連絡をもらい、練習場所にすぐに向かうも、

起き上がれないので、救急車を呼んでもらい、私付き添いで病院へ。

何回か嘔吐するので、レントゲンではなくCTを取り、

出血も骨折もなかったから、ただの脳しんとうとのこと。

1時間半ぐらい救急外来で休んで、自宅に戻り、その日はずーっと寝てた。

おなかすいたって起きても、数分後にはスーっと寝ていて、

何度か、ちゃんと息をしているのか、確認をした。

 

翌日の月曜日、専門家の先生に診てもらうために、脳神経外科へ。

診断が前日と同じで脳しんとう。激しい運動は避けてとのこと。

この日は土曜日の運動会の代休のため、病院後は妹とお留守番。

動くと頭は痛いらしが、そこまでは痛くないとのこと。

 

火曜日、頭を打った反動で首が痛いが、元気だったので学校へ。

給食の後の掃除のときに、軽い気持ちで頭が痛いと保健室に行ったら、

脳しんとうの話を事細かに聞かれ、大事を取って早退することに。

連絡帳に「日曜日に脳しんとう起こしたので、体育と部活は休みます」と

書いたんだけど、本当は学校にちゃんと伝えなきゃいけなかったらしい。

家に帰ってからは、ゲームしたい動画見たいでうるさかった。

 

水曜日、前日の保健室の先生の大事を取ったほうがいいと言われたので、

元気だったけど、休ませた。私がちょうど休みだったので。

ゲームは許可したが、沸点が上がりにくいゲームにしてと言った。

 

木曜日、学校へ行く。無事に1日を過ごしたと担任から電話。

 

金曜日の夕方、前から足の痛みで通っている接骨院で、日曜日のことを話し、

首がまだ軽く痛いと伝えたら、それの処置をしてもらう。

頭や首だけではなく、全身に影響があるとのこと。

 

土曜日、接骨院に行き、首の痛みが減ったとのこと。

少しずつ運動を始めてねと。無理は禁物。

 

日曜日、朝から晩まで友達とゲーム(フォトナ・マイクラスマブラ)、

それ以外は動画を見たり、ごろごろ。目つぶれるぞ。

 

とりあえず一週間経って、体調は良くなったかな?

元々体幹がなく、それが原因でケガが多く、それを直そうとしていた矢先の、

脳しんとうで、立ち止まってってゆう。

まだ体も細いし、成長とともにケガしにくくなるといいなぁ。

スポーツをしなくて、、ケガをすること自体は日常生活につきまとうし。

救急車の中で、今までの病気・手術歴などを聞かれ、

生まれた時には停留精巣、1歳で熱性けいれんとRSウイルスで入院、

2歳と3歳で、2度頭をケガして、血を出し、

9歳でマイコプラズマ肺炎で入院、10歳で停留精巣の手術と、

結構やっとるやん…ってなった。今回ので脳しんとう追加だよ。

本当、健康であれ。親より長生きしてください。