新生活

高校の入学式が無事に終わり、新生活スタート。

翌日から速攻昼食を用意しないといけなくて、おにぎりとおかずを持たすも、

おにぎりだけでいいと言われ、お弁当作りのハードルめっちゃ低い…笑

せめておかずは入れたいと、おにぎりの中に冷凍食品のおかずを入れる。

息子はまあまあ好き嫌いが多いのと、食も体も細いので、

本人の嫌いなものはいれず、好きそうなおかずのみを入れてる。

あと、パンも一緒に持たせて、足りなければ購買へ。

学校帰りに友達と買い食いしてるし、お金足りんだろ…って感じ。

朝食も少ししか食べない(食べる気なし・起きるの遅い)けど、

これ実は私もそうで、昔から朝食食べたくなくて、朝礼で倒れる子だったな。

息子は倒れたりとかしないけど、やっぱり頭を動かすためにも食べてほしいな。

 

 

さて、今回の高校入学にあたり、かかった費用。

入学金・PTA会費・学年積立金 4万

制服代(冬と夏・シャツは2枚ずつ)  8万5千円

教科書代 5万円

上履き・体育館シューズ 5千円

体操服(長袖上下・半袖上下は2枚ずつ) 2万円

電子辞書 新品は3~4万、(メルカリで型落ちのを1万で購入)

ここで約20万円ほど。

ほぼ私立高校の入学金(大体22万円)と一緒…

 

あとそこに自転車 8万(アルベルト一択のため)

部活入れば、用品・ジャージなど。

授業料は払うけど、県かどっかから補助があるからほぼ無料らしい。

まー、お金が羽根じゃなく、ジェット機で飛んでった…

中学校は制服・体操服・鞄類で、10万ぐらいだったかな。

大学受験はもっと飛んでくってパートさんが言ってたよ…

うちは2学年差だから、再来年から連続で飛んでくよ…

叔母が「これからも子供のために馬車馬のように働かないとね」って

言ってたけど、まじそれ。とりあえず二人が大学卒業するまで。

娘に関しては大学行くかわからないけれど、あと10年は頑張らないと。

って10年後、私50歳なんですけど…意外と若いな。

がんばります…立派な馬車馬になります…笑

さくらさく

息子、第一志望の高校、合格ーーーーー!

本人は「まぁ、実力」と言っていた。笑

でもやっぱり結果が出るまではドキドキしただろうし、

内申に苦しめられたので、当日点が取れて本当よかった。

 

息子のドヤに対して、挫折した方がいいと他の人は言うけど、

親としてはできれば挫折する経験が少ない方がいいし、

挫折したとしても、まぁ大丈夫だと思うけどね。

家では勉強してる姿見なかったけどさ、(通話しながらゲーム…)

塾とか図書館とかでは、やってたと思う。だから結果が出た。

 

進学校のため、1年生から週2回の朝テストがあるらしく、

あぁ、弁当作りの始まりに今から憂鬱な気分…

とにもかくにも、合格おめでとう。

君の未来に乾杯!

わんだふる!

ついにわんぷり最終回。

最後までわんぷりはわんぷりで、最高だった。

録画した最終回、何回見ても泣ける…

こむぎといろはが、ゆきとまゆが、大福とさとるが、いつまでもいられるといいな。

てか、プリキュアオールスターやらないのかな…

もうワンダフルパクトなくて変身できないからかな。

全部見たことあるのドキプリだけだから、どうだったかな。

新しいキミプリもちゃんと見た。

けど、わんぷりが好きだし、絵の好みもわんぷりだから、とりあえず見続けるか。

土曜日、パルコ行ったついでにプリティストアも行ったけど、

早く常設店になって、お店も広くして、グッズ多めにおいてほしい。

 

あと、先週はひとりでWurtsのライブへ。

チケット取り忘れたので、Xにてチケット譲ってもらって行ってきたけど、

定時ダッシュして細かいお金持ってなくて、ZEPPについたのもギリギリで、

チケット代+手数料が細かかったから、千円単位で払ったけど、

譲ってくれた人が、関東から夜行バスで来た高校生で

おばちゃんムーブかまさないように、迷惑かけないようにしたよ。

なんならうちの息子の方が歳近いし、老いを感じたよ…

てか、客層も若くてさ、今回2階の指定席で見たけど正解。1階無理だわ。

ライブ自体も何ぶりだろ。それすら思い出せん…ハイスタ以来かな。

で、肝心のWurtsはもう最高で、曲数が少なかったけど、全曲わかった。

踊ったり揺れたり、もう最高。Wurtsって本当にいるんだってなった。

 

月曜日にライブいって、火曜日実家行ったり、

仕事も締め日の関係で処理に追われたり、娘がメンタルで学校休んだり、

なんか先週はすごく疲れたな。

あと、息子の私立の結果も出て、無事滑り止め合格。

滑り止めと呼んでいいのかわからないぐらい倍率髙かったし、

本人も受かると思ってなくて、けど無事合格したから、よかったー!

公立一般までもう1ヶ月もないから、この調子で頑張ってほしいな。

次更新するときも、いい報告が書けるといいな。

うわあああああ

俺の…俺の…岡田将生が結婚した…

 

 

昨日の朝のトレンドで、は?ってなって、

会社行きたくないよおおおって娘にだだこねて、

上司が「岡田将生、結婚…」って言った瞬間、うおおおおってなって、

よく会社に来れたねとパートさんに励まされ…

 

別にすごく推していたとかではなく、

ただ単に顔がドタイプで、笑った顔も素敵で、

どの年代・年齢の岡田将生も最高で…

多分この世で一番好きな顔なんです!国宝にしよう。

 

で、今朝もまた結婚のニュースやってて、うおおおってなって、

誰もなれそめとか聞きたくねぇんだよおお…

6時台にやったニュース、また7時に流すんじゃねぇよおおお…

娘に「また会社の人になぐさめてもらいなよ」って言われ。

しかも今日の天気、全然おひさまなくて、寒いし、うううってなって。

 

めでたいんです。だけど、誰かのものになったんだねって…

(ものとかの表現はよくないな)

岡田将生に幸あれ。高畑充希、俺の岡田将生をたのんだ。

ふたりに幸あれ。

プリンセスは下を向かない

最近、かなり落ち込むことがあって、

ごはんも食べたくないけど、食べないと体調崩すし、

家族や会社でも、いつものように振舞って、

ひとりになると、落ち込むし、泣きそうになってて。

 

それぐらい悲しいことで、誰かに心配してほしいっていう気持ちがあり、

そんなことでへこんでたまるかという強気な気持ちがあり、

1日で気持ちが行ったりきたりしてて、疲れるw

 

自分が気を付けたって、どうしようもならないことから

逃げてもいいし、立ち向かってもいいし、放置してもいい。

自分を守ってあげられるのは、結局自分しかいないから。

とりあえず人前ではにこにこでいるっていうポリシーがあるから、

それを胸に、これから来る繁忙期を乗り越えるぞー!

 

 

そういえば、来年の息子の卒業式・入学式の時に、

今春パツパツだったスーツをスラっと着たいという理由で、

8月から少しずつだけど頑張ってるダイエット、6キロも減った!

けど、たまに会う兄しか気付いてくれなかった…

顔も少しシュっとしたし、肩回りの肉も減ったのになぁ…

とりあえずあと5キロを3月までに頑張るぞ!

わんぷり

もう、わんだふるぷりきゅあ、最高すぎるんだが…

ここ数年、いやハピチャ以来見てなくて、でもなぜか今回は見てて。

最後の解決方法も、おいで~って保護するところがいいよね。

 

映画も見に行ったよ。ひとりで。39さい。

小さいお友達が「がんばれ~!」って光るリングライト振ってるのを見て、

大きいお友達も振りたかったよ。心の中でぶんぶん振ったよ。

大福目当てもあったけど、もう中村悠一すき…

映画の内容は子どもも大人も楽しめる内容で、まあ泣くよね。笑

動物と一緒に暮らしてる人たちには、全員必修で見てほしい。

 

アニメの方も、先週今週とはもう激熱で最高すぎる。

日曜日大好き!早起きできてるよ!

 

娘はぷりきゅあの後の。仮面ライダーとブンブンジャーを見てて、

両者のハウジングセンターのショーとか見に行ってる。笑

娘は中1だし、背も160近くあるからもう大人サイズだけど、楽しそう。

いや~、好きなものがあるってのはいいことだ!

曲に罪なし

先日友達と音楽の話をしていて、

同い年ってのもあってほぼほぼ同じような曲を聞いてきたんだけど、

学生の時に聞いていた曲のプレイリスト作って、送りあっこしようって話になり、

時間を見つけてはポチポチ追加したいところなんだけど、

懐かしい曲というか、思い出がありすぎる曲で耳が止まっちゃって進めない…

 

別に元カレに未練があるとかまったくないんだけど(当たり前

その当時の切ない気持ちが思い出され、ああああああああってなる。

あれから20年以上たっているのに、どうして胸が苦しくなるんだろう。

 

こいのうた

こいのうた

  • provided courtesy of iTunes

 

駆け抜けて性春

駆け抜けて性春

 

 

 

私の心の中の女子高生へ、今は今でたのしいよと伝えたい。

プレイリスト、いつ完成するかな…